人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テルシステム

第1節神戸戦のスタメンを見た時、本気だなと感じた。
中盤をダイヤ型に変更することは、一種の賭けの要素が強い。
ただし、この賭けは監督にとっては勝算のある賭けだからこそ、
シーズン頭からこのシステムで臨むことを選択したのだろう。
その勝算の要素となったのは、伊東輝悦の存在。
彼を中心に、ということではなく、彼がいるからこそヴォランチを1枚にしても、
中盤での守備が崩れないと判断したのではないのだろうか。
新加入のフェルナンジーニョに合わせた訳でもないだろう。
杉山浩太にとっては、健太体制になって初めて自分の特性が生かせるポジションを与えられた。
その一方で、与えられる役割の違いに悩む選手も増えたことも事実ではある。
結局、この試合では純粋なダイヤ型になるわけではなく、
右上がり・左下がりの陣形になることが多く、
横関係のドイシュ・ヴォランチのようになることが多かった。
ただし、テルが昨年よりも前に飛び出していくシーンが増えていた。
元々攻撃的MFで高校時代は席巻した選手だから、前に出ても仕事は出来る(はず)。

第2節千葉戦では、テルをウン・ヴォランチにした。
中盤でのプレス、インターセプトは、相変わらず見事で、この試合では飛び出して得点まで奪った。
1枚ヴォランチにもかかわらず、それを可能にしていたのは、中盤のメンバー構成を変えたから。
(1枚と言っても、兵働が水野を抑えるためにかなり深めのポジションを取っていたが)
テルとのセットとして兵働が左、枝村がトップ下に入った。
ここで敢えてセットという言葉を使ったが、それには僕なりの理由がある。
千葉戦における清水の3点目のシーンを思い出してほしい。
得点シーンだけのリプレイを見れば、
フェルナンジーニョが右サイドで切り返して左足で対角にシュート。
それがポストに当たって跳ね返ったところにテルがヘッドで押し込むという形。
ここだけを見ると、なぜあそこにヴォランチのテルがいるんだ?と思ってしまうかもしれないが、
実はこのプレーは、フェルナンジーニョとテルの大きなウン・ドイシュだったのだ。
テルがくさびのボールをフェルナンジーニョに当てて、
フェルナンジーニョがボールをキープしている間に、
前方にあるスペースに向かってテルが飛び出していったのだ。
テルはきっとその時点でリターンパスが来ると信じて出て行ったのだと思うが、
フェルナンジーニョが相手に当たられて体勢を崩し、戻るようにドリブルしてシュートを打っている。
このシュート自体入ってもおかしくなかったが、
ポストに当たって運良くテルが走りこんでいったスペースに来た。
千葉のディフェンスは、マンマークであまり受け渡しもしないので、
普段攻めてこない選手が飛び出してきた時に対応できないことがよくある。
更に3分間で2失点している状況が千葉の混乱がピークに達していたとも思われる。
テルはそれを狙っていたのだと思うし、くさびのパスを入れた段階で、
兵働と枝村がヴォランチの位置にいるのがわかっていたので、
思い切ったオーバーラップが出来ている。
もし、このシーンでトップ下がフェルナンジーニョだったら、下がっている可能性が少ないので、
テルが前に出ようとしなかったと思われる。
また左MFの兵働が中央に絞って、右寄りに残った枝村だけでなく兵働もいることで、
ボールがある右サイドや中央からのカウンターに対する守備も万全の体制を作っていた。
枝村も兵働もヴォランチをやることが出来る選手。
お互いの動きによって、臨機応変にポジションを変更することが可能だ。
バランスが崩れようがお構いなく、
最初に与えられたポジションに固執するような選手たちではない。
やはり、昨年ほぼ1年間一緒にプレーしていただけあり、お互いを理解し合っている。
中盤の信頼関係が成せる業で、誰が飛び出しても、
ポジションチェンジをしてもフォローし合える。
テルの代わりに誰かが入っても、ここまで上手く回らないはず。
浩太? うーん…
兵働? うーん…
岩下? うーーん…
他の代わりはそれなりにこなせる戦力があるが、テルだけは全く代えが利かない。

試合の中で中心というか主役にならなくてはいけないのは、
トップ下または両サイドの攻撃を司る選手。
その影で全てを支配するのが、実際には1番重要で、それが清水においてはテルの役割。
どんなシステムになろうが、どんなポジションになろうが、テル無くしては成り立たない。
テルがヴォランチだろうが、左サイドになろうが、中盤が機能する。
逆に機能していない時に中盤からテルを外せば、崩壊することになる可能性が高い。
若き才能が溢れ、激化する中盤のレギュラー争いも、
テルのおかげで色んなチャレンジが出来そうだ。
さて、第3節柏戦は、どんな構成で、テルをどこで使うかに注目だ。
現在1勝1分で負けなしの柏だが、石崎さんに成熟度の高さを見せ付けてやりたいね。
清水を率いた時には、日本平に行きたくなくなるようなサッカーを繰り広げていただけに、
やっぱりJ2の監督なんだよって、意地の悪いことを言いたい僕です。
by neo_no14 | 2007-03-17 01:17 | 清水S-Pulse


Futebol(サッカー)を愛する魂のBlog


by Neo_no14

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
Futebol
日本代表
清水S-Pulse
ChampionsLeague
2010 WorldCup S.A
EURO2008
Club World Cup
WorldCup
Futsal
Travel
Spa
京都
富士登山
Run & Bike & Swim
SnowBoard
Food
CINEMA
Camera
お笑い
Music
Art
Life

以前の記事

2011年 10月
2011年 08月
2011年 05月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
more...

Link

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ライフログ

サッカー戦術の仕組み―日本人の“サッカーIQ”を高める本 [PR]

サッカースカウティングレポート 超一流の分析 [PR]

サッカー4スタンス理論 [PR]

サッカー世界一になりたい人だけが読む本 [PR]

クライフ公認 「トータル」フットボーラーの全貌 [PR]

ヨハン・クライフ―スペクタクルがフットボールを変える [PR]

ヨハン・クライフ「美しく勝利せよ」 [PR]

ベンゲル・ノート [PR]

オシムの伝言 [PR]

オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える [PR]

日本人よ! [PR]

FCバルセロナスクールの現役コーチが教えるバルサ流トレーニングメソッド [PR]

フィジカル革命―フィジカルコーチの日本サッカー強化論 [PR]

GIANT KILLING(14) (モーニング KC) [PR]

U-31 完全版(上) (講談社BOX) [PR]

U-31 完全版(下) (講談社BOX) [PR]

岳 みんなの山 11 (ビッグ コミックス) [PR]

トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表09冬・春号 [PR]

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧