人気ブログランキング | 話題のタグを見る

堅守と呼ぶには悲し過ぎる戦術 : 2008Jリーグ 第3節 清水vs大宮

得点を奪われなければ、試合に負けることは無い。
得点を奪わない限り、試合に勝つことは無い。

樋口靖洋監督(大宮)の試合後のコメントが象徴しているように、
ウン・ヴォランチのはずが、トレス・ヴォランチになってしまっている現実。
それだけ固めていれば、そう簡単に崩されることも、失点を食らうこともないだろう。

なぜ、3枚のヴォランチになってしまうのか。(見えてしまうのか)
それは、ボールホルダーへのプレッシャーを掛ける選手がいなくて、中盤が引いて守るからに他ならない。
前線の守備は非常に大事なのだが、西澤は運動量が少ない選手。
それでもコースを限定する動きはしている。
もう1人は、攻撃における動きと同じで守備においても、プレーが1発で終わってしまい、連続した動きができない。
さらに、フェルナンジーニョもコースを切る動きがあるも、そんなにプレッシャーを掛けない。
相手にとっては、楽な状態でボールをキープできるし、周りを見る余裕もある。
だから簡単にボールをフィードすることができるし、DFがインターセプトできる条件が揃わないから、前に向かって守ることができず、待つ守備を強いられてしまっている。
これがヴォランチの数が増えてしまう要因だろう。

それから、センターバックにも問題がある。
和道にしても、青山にしても、ほぼポジションを固定してしまっているため、ヴォランチとの縦のポジションチェンジが見られない。
これは現代フットボールにおいて、非常に珍しいケースで、ここまで攻めることもなく、ヴォランチを押し上げることもないのは、ある意味致命的である。
現代フットボールは、ポジションは流動的である。
センターバックとヴォランチがポジションを入れ替わることは、流れの中で普通に起こること。
センターバックにヴォランチをやれと言っているわけではなく、その位置にポジションを取ることがあっても不思議ではないのに、清水の試合ではそんな場面は見られない。
ヴォランチがプレッシャーを掛けないなら、追い越してでもセンターバックがプレスを掛けてもいい。
今シーズン、守備をしている時に、DFラインとヴォランチの距離が近過ぎる気がする。
あまり試合観戦できていないし、テレビではよくわからないが、そんな印象を受ける。

4枚のDFと3枚に見えるヴォランチが引いて守っていれば、守備は安定するだろう。
だが、それは堅守と言えるものなのだろうか。
僕にはとてもそうは言えない。
正直言えば、弱者が強者に勝つために行う守備の典型的なパターンだと思う。

今、清水に必要なことは、攻撃の改善よりも守備の改善だろう。
今のメンバーで変化をつけるのであれば、テルと本田のポジションを入れ換え、
本田にはバランスよりもプレスをガンガン掛ける役割を与えるのがいいだろう。
テルは、どこのポジションに置いてもバランスを考えて引いてしまう。
でも、それでこそテルであり、テルの力を一番発揮できるのだと思う。
それに、本田の魅力は、ボールへの激しいアタックであり、奪ってからの展開にある。
両者のストロングポイントを無理なく発揮するのは、テルを後ろ・本田を前目にするポジションチェンジだろう。
もし、スタメン以外から選手を起用して変化を付けるのであれば、枝村と岡崎を使うことも考えたい。
2トップの一角に岡崎を入れ、フェルを外して枝村を入れることで、前線からのプレスを可能にすることができる。
淳吾は必要以上に下がることもなくなるし、テルがボールを奪取するケースが増えるだろう。
中盤でボールを奪えれば、得点率は上がる。
西澤のポストもより活かすこともできるし、岡崎の運動量も枝村の縦への動きも活きる。
前からの守備を改善することで、攻撃も改善されると僕は思う。
今は、ボールを奪う位置も低いし、そこからの展開力もないし、前にボールを運ぶのに時間が掛かり、その間に相手ディフェンスがきっちり戻って体勢を整えてしまうからいけないと思う。
コンビネーションも希薄だし、1人で2人を相手にしなければならないことが少なくない。
いくらテクニックのある選手でも、数的不利な状況では厳しいし、パスを出せればまだマシだが、動かないFWを抱えているだけに、決定的なパスも出せない。

さて、もう第4節浦和戦だ。
僕が思っているようなことにはならないだろうが、少しは改善できているだろうか。
浦和は、鈴木啓太が負傷し、坪井が不調のため、前節同様若手の堤がDFラインに入るだろう。
ということは、狙い目は、堤のポジションへの攻撃。
それから相手ヴォランチへの仕掛け。
個人的には、前節に闘莉王がヴォランチに入ったので、今節もそうあってほしい。
で、そこをガンガン狙って攻めるのがいい。
闘莉王は素晴らしい選手であることには違いない。
浦和の精神的な支柱でもある。
だからこそ、そこを徹底的に突いて崩すことには大きな価値がある。
更に経験の少ない若手にプレッシャーを掛けることで、突破口が出てくるだろう。

色んな噂が飛び交っているようだが、出場する選手が誰であろうが、前から守備を心掛けてほしい。
本物の堅守には、それが必要である。
ホームだから、勝たなくてはいけない。
勝つためには、失点を無くし、得点を奪うこと。
当たり前だが、これしかない。
by neo_no14 | 2008-04-02 00:00 | 清水S-Pulse


Futebol(サッカー)を愛する魂のBlog


by Neo_no14

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
Futebol
日本代表
清水S-Pulse
ChampionsLeague
2010 WorldCup S.A
EURO2008
Club World Cup
WorldCup
Futsal
Travel
Spa
京都
富士登山
Run & Bike & Swim
SnowBoard
Food
CINEMA
Camera
お笑い
Music
Art
Life

以前の記事

2011年 10月
2011年 08月
2011年 05月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
more...

Link

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ライフログ

サッカー戦術の仕組み―日本人の“サッカーIQ”を高める本 [PR]

サッカースカウティングレポート 超一流の分析 [PR]

サッカー4スタンス理論 [PR]

サッカー世界一になりたい人だけが読む本 [PR]

クライフ公認 「トータル」フットボーラーの全貌 [PR]

ヨハン・クライフ―スペクタクルがフットボールを変える [PR]

ヨハン・クライフ「美しく勝利せよ」 [PR]

ベンゲル・ノート [PR]

オシムの伝言 [PR]

オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える [PR]

日本人よ! [PR]

FCバルセロナスクールの現役コーチが教えるバルサ流トレーニングメソッド [PR]

フィジカル革命―フィジカルコーチの日本サッカー強化論 [PR]

GIANT KILLING(14) (モーニング KC) [PR]

U-31 完全版(上) (講談社BOX) [PR]

U-31 完全版(下) (講談社BOX) [PR]

岳 みんなの山 11 (ビッグ コミックス) [PR]

トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表09冬・春号 [PR]

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧